2022年7月 5日(火)  
我が家に夏が・・・鳥が見たい

我が家の夏のスタート、ハマボウの花が咲きました。
正確に言うと、3回目の開花であります。


我が家の周りで5-6月大騒ぎをして、餌くれコールをしていたいたイ
ソヒヨドリの若。ぼろぼろながら、大きくなっているようです。
いっちょ前に、私を見るとすぐ逃げるようになりました。


こちらは、まだ親スズメについて、餌場ガイドを受けている
子スズメ達。


そろそろ、親から、独り立ちのため、放り出さそうな子たちです。
この子達が居なくなると、とても静かになります。


こちらは本日観察の森で、親スズメについて歩いていた
子スズメ1羽。


何故か、いまだに警戒鳴きして、大騒ぎしているウグイスでありま
す。まだ繁殖しているのでしょうか。それとも2番子を育てている
のか?。


本日森で会えたのは、このメジロさん。


小さな群れで、木々の間を飛び回っていました。


本日は森でトラフシジミに会いました。出来れば
オスに合いたかったのですが、


森の帰りに野島に寄ってシギを探しますが、まだ早かったようです。
ちょっと変わったところで魚など。
クロダイ、キビレ、シマイサキの子供たちが100匹近くいました。


鳥のホームぺージも、鳥がいないと形無しであります。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る